山形県 鶴岡市
伝統の庄内竿(D)【現品限り】中通し 継ぎ数4 釣り竿
- 寄付金額
- 200,000円
事業者名 | フィッシングストア カトウ |
---|---|
カテゴリ | スポーツ・アウトドア フィッシング ロッド・竿 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、3週間~4週間程度で発送します。 |
内容量 | 庄内竿D 全長18.3尺(5.55m)
|
山形県庄内地方に江戸時代から伝わる伝統的な釣り竿です。
庄内地方で苦竹と呼ばれる天然竹を一本のまま用いて作られた釣り竿で、昭和30年頃からは、持ち運びや釣りの便宜性を考慮して、リールの使用も可能な並継ぎ(真鍮パイプを用いた印籠継ぎ)の中通し竿に改良されたものが主流となっています。
庄内竿は釣り竿としてばかりでなく、伝統工芸品としても重視されております。
【サイズ】全長5.55m
【調 子】胴調子
【その他】中通し 継ぎ数4 ※リールシート取付可
※リール取り付け用のリールシートは、ご希望によりサービスで取り付けします。
釣り竿の修理などは、できる範囲で対応しますが、諸費用はご依頼主負担となります。
※写真はイメージです。
山形県 鶴岡市 山形 鶴岡 庄内 庄内竿 釣り竿 釣り 用品 伝統工芸品
【地場産品(告示第5条第3号)に該当する理由】
区域内で加工、成形、仕上げをしている加工品であるため。