福島県 須賀川市
生味噌3種食べ比べ3個セット◆米麹に須賀川市ブランド米コシヒカリぼたん姫や特別栽培米コシヒカリ使用 F7X-0196
- 寄付金額
- 9,000円
事業者名 | 須賀川市農業公社 |
---|---|
カテゴリ | 調味料・油 味噌 その他味噌 |
配送種別 | 冷蔵配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
食品添加物の酒精や漂白剤、調味料、ビタミン類、炭酸Ca、保存料、着色料、甘味料は、一切使用しておりません。 ■注意事項/その他
|
アレルギー品目 | 大豆※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
耕作放棄地などで栽培した大豆(福島県奨励品種「タチナガハ」)と福島県須賀川市内で栽培されたブランド米「ぼたん姫」や特別栽培米のコシヒカリを米麹に、塩も瀬戸内地方で採れる「赤穂塩」を取り寄せ、オール国産品で構成し、添加物は一切入れす、加温処理せず、低温倉庫でじっくり熟成させました。
米麹と大豆の割合が1:1(10割)、1.5:1(15割)、2:1(20割)の3種類、10割と20割麹には、須賀川市ブランド米コシヒカリ「ぼたん姫」を、15割麹には、須賀川市岩瀬地区で栽培されている特別栽培米コシヒカリを使用するなど、麹にもこだわり、美味しさを提供します。
大豆の生産から味噌の製造まで徹底した品質管理を行いながら一貫生産しています。
味噌好きの方はもちろん、お味噌汁にはもちろん、キュウリなどのお野菜につけて食べるのもオススメです。
須賀川市のマスコットキャラクター「ボータン」をパッケージ上蓋などにデザインしました。
■生産者の声
地域の農業者がお手伝いし、農家が心から美味しいと感じる味噌です。昔ながらの手作り作業により製造加工しています。
公社味噌守は「毎日食べる麹食ですから、体に良いものを提供したいと考えています。麹と大豆を調合の際、すべての材料がいきいきするよう、最新の注意を払っています。塩分控えめのまろやかで深みのある味わいです。どうぞご賞味ください。」
◇須賀川市は、「コシヒカリ」を中心に稲作が盛んで、阿武隈川流域の肥よくな大地と奥羽山系、阿武隈山系の豊かな清流に恵まれ、米づくりには理想的な環境にあります。須賀川市内で、確かな認証のもと、ブランド米は生産されております。
●須賀川市ブランド米コシヒカリ「ぼたん姫」
コシヒカリとして確認できた種子により、須賀川市内で生産され、玄米の粒厚が1.9mm以上で選別、登録検査機関で検査を受けた1等米のお米です。指定された栽培履歴記帳が確認されております。
●特別栽培米コシヒカリ
生産された地域の慣行基準に比べて、栽培期間中化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培されたお米です。
※画像はイメージです。
※パッケージが変更になる場合がございます。