埼玉県 東松山市
イスム 如意輪観音 | 仏像 守護神 風水 金運 開運 厄除け 本格 仏教 高級 アート デザイン お守り 縁起物 美術 インテリア雑貨 プレミアム 置物 家庭用 東松山イスム 仏像フィギュア インテリア仏像 株式会社MORITA 埼玉県 東松山市
- 寄付金額
- 477,000円
事業者名 | 株式会社MORITA |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 インテリア・絵画 インテリア |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、1ヶ月以内に発送します。 |
内容量 | 製品サイズ:約325(H)×200(W)×200(D)mm 2.8kg 製品内容:本体(台座一体) 素材:ポリストーン |
平安時代の造像当初の彩色が残る国宝像をモデルに、そのやわらかで妖艶な姿を完全再現
・宝珠と法輪で衆生を救う如意輪観音
如意輪観音は人々の救済のために変化する六観音の一尊。手にした如意宝珠で思うままに願いを叶え、法輪で煩悩を打ちくだき仏教の教えを広め、六道の衆生を苦しみから解放し、智慧と福を与える仏です。
多くは一面六臂の姿で表され、右膝を立て左右の足の裏を合わせて座る輪王座は如意輪観音に独特のものです。
揺るぎない救いの力を示すため、左の一番上の手で台座を押さえています。
・イスム こだわりの造型
モデルは大阪府の国宝 木造如意輪観音坐像。嵯峨上皇妃 橘嘉智子(檀林皇后)の発願による造像とされ、生来病弱であった実子 仁明天皇の回復を願ったものとも考えられています。
長く秘仏とされてきたため全身に造像当時の彩色が残り(光背は後補)、肉感的な肢体に切れ長の目が官能的な美を強く感じさせます。
一面六臂の異形ながら見事な調和を見せる神秘の造形は、密教美術の傑作のひとつとして高く評価されています。
イスムは、この奇跡の造形美を損なうことなく再現。裙から蓮弁に残る鮮やかな色味を、ひとつひとつ丁寧な彩色で表現し、宝冠や法輪、臂釧、宝珠の金色の箇所には金箔を贅沢に使用しました。
さらに随所に落ち着いた輝きを加えることで、像の存在感をより一層引き立てます。
【注意事項】
※取扱いには十分ご注意ください
片手で像の脚を掴み、 もう片方の手で発泡スチロールをおさえ、像全体を真上に引き出してください。
仏像の手や側面など細かい部分を持つと破損するおそれがあります。
また、取り出す際に細かい箇所が梱包材に触れないようご注意ください。