埼玉県 小川町
紫根染め プチストール シルク 100% [NPO法人紫草と万葉の会 埼玉県 小川町 054] ストール 手作り ファッション
- 寄付金額
- 33,000円
事業者名 | NPO法人紫草と万葉の会 |
---|---|
カテゴリ | ファッション 小物 ストール・マフラー |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 決済確認から1~2か月程度
|
内容量 | 約28cm×130cm
|
数量限定20セット
絹100%地に紫根染めを約30回繰り返したオリジナルプチストールで、落ち着いたペイズリーを基調とした図柄となっています。
紫根染めとは、万葉集を象徴する植物で絶滅が危惧される「紫草(ムラサキ)」の根から得られる貴重な染料を用いた、特筆すべき染色方法として知られています。
生産者である当団体(NPO法人 紫草と万葉の会)は、この貴重な植物「紫草(ムラサキ)」の国産原種の保護を活動の柱としており、これまで様々なメディアにも取りあげられています。
紫色は、古来より高貴な色とされているのは、もともと自然界では得難い色で、皇室や藤原氏のような特別な階層の間でのみ、身に着けて良い色という共通認識がありました。
文化や伝統、教養を表す色でもあり、伝統校の校歌や校章にもさかんに用いられてきました。
しかし、この「紫草(ムラサキ)」は、絶滅の危機に瀕しており、紫染めストールの生産を通じてその存在を広く知って頂きたいと願っております。
提供:NPO法人紫草と万葉の会