愛知県 高浜市
壁掛け鬼面(大)
- 寄付金額
- 60,000円
事業者名 | 萩原製陶所 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | |
内容量 | 縦27cm×横25cm×厚み11cm |
玄関に、お部屋に、お庭に、心を込めたお守りを
三州瓦の素材で、500年の歴史ある技術で製作した鬼面です。
鬼瓦(鬼面)は、昔から天地すべての悪霊を追い払おうという考え方から、魔除けとしてつくられてきました。
この作品は、守護神をイメージし、みなさんの幸せを願いつつ心を込めて造っています。
三河の良質な粘土で造り、乾燥させてから、窯で1100度の高温に30時間以上かけて焼き上げ、950度ぐらいまで温度を下げて、密閉してその中にガスを注入。
いぶすと粘土の鉄分と炭素が、化学反応をおこし、素晴らしい銀色が表面に付きます。
銀色瓦(いぶし瓦)は、耐久性・断熱性・遮音性にすぐれ、環境にたいへんやさしいものです。
玄関、お部屋、お庭などに、お守りとして飾っていただけます。