滋賀県 近江八幡市
琵琶湖産の葦を使用した「琵琶湖よし笛」【ET01U】
- 寄付金額
- 18,000円
事業者名 | 株式会社塚本楽器 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 入金確認後、約2週間以内に発送。ただし、繁忙期(9月~2月)は、発送までに1カ月~3カ月ほどかかる場合がございます。 |
内容量 | ・琵琶湖よし笛本体 ケース・運指表 ※琵琶湖よし笛は自然の素材を使用している為、1本1本異なります。
|
お問い合せ先 | 株式会社塚本楽器 TEL 0748-33-5198 |
琵琶湖の内湖・西の湖の葦で作られた、よし笛です。素朴な音色をお楽しみください。
【近江八幡市からのお知らせ】
本市では、本年10月より寄附金額の値上げを予定しております。なにとぞご了承ください。
お申し込みを検討いただける方は、お急ぎ下さいますようお願い申し上げます。
琵琶湖の内湖・西の湖の葦(ヨシ)で作られ、非常に軽く細いたて笛形式の楽器です。
滋賀県の素朴な地場産の楽器で、びわ湖の自然環境(水・魚・野鳥・植物)を考えるのにふさわしい楽器でもあります。
音質は、山間の渓流や小川のせせらぎ、林や竹薮の中を通り抜ける風のような音にイメージが合います。
細い割には、音域は約2オクターブと幅があり、ふるさとの歌からポピュラー、小クラシック音楽まで色々な曲に対応できます。
自然界から発する音には、もともと心身をリラックスさせる効果があり、よし笛は癒し系の音色を持っているため、心身がくつろぎ、ゆっくり落ち着いた曲ではさらにリラックス効果が期待できます。
・この謝礼品は、市内で価格において付加価値の半分以上が生じています。