滋賀県
【シガリズム体験】養蚕と真綿づくり体験 9代目店主山脇和博氏によるシルクの世界語り
- 寄付金額
- 18,000円
事業者名 | 山脇源平商店 |
---|---|
カテゴリ | イベントやチケット等 体験チケット |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 有効期限は寄附日より1年間 。希望日でご予約が可能か事前に必ずご確認いただき、ご寄附くださいますようお願いいたします。TEL:0749-52-0076(ふるさと納税の件とお伝えください) |
内容量 | 体験所要時間:約4時間 ※1名様 |
消費期限 | 体験有効期間:寄附完了日から1年間 |
お問い合せ先 | 事業者 :山脇源平商店
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始など |
シガリズム 体験 養蚕と真綿づくり
真綿とはシルクのこと。蚕のつくる繭玉を引き伸ばした「絹の綿」です。現在、国産真綿屋は全国で5件のみとなり、貴重な伝統文化をご体験ください。
成分はシルクと同じもので、いわゆる「木綿」とは異なります。
真綿は、強く軽く保湿性に富んでおり、古くから紬や防寒具にもちいられてきました。
さらには、埃と雑菌を抑え衛生的で肌に良い素材としても知られています。
「近江真綿工房 山脇源平商店」は、1730年の創業当時と変わらない方法で角真綿作りを継承しており、岩脇では最後の一軒。
真綿作りと養蚕、そして近江真綿の歴史について話を聞き、養蚕業と共に衰退していく真綿伝統文化体験をご堪能ください。
蚕の育ち方により体験期間が年毎に異なり、また体験内容(桑の葉摘み、蚕エサやり、食べ残しなどの掃除など)も時期によって異なる期間限定の体験です。
真綿体験をいただいた真綿はお持ち帰りいただけます。
<注意事項>
・体験真綿はお持ち帰りいただきます。
・開始時間は、自由に選べます。ご予約時に開始時刻をお知らせください。
・真綿作りは腕から先を水につけて作業を行います。袖まくりが出来、汚れても良い服装にてお越しください。
・靴を脱いで作業場へ入室いただきます。桑取りは桑畑に入りますので汚れても良いシュ-ズでお願いします。