滋賀県
【滋賀・琵琶湖からの】BIWAKO色カステラと近江朝宮色カステラのセット
- 寄付金額
- 15,000円
事業者名 | ラパン アンジェリーク |
---|---|
カテゴリ | 菓子 ケーキ・カステラ カステラ |
配送種別 | 冷蔵配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 寄附のご入金後、2週間程度を目途に発送いたします。 |
内容量 | BIWAKO色カステラ:ハーフサイズ2個
【原材料】
|
消費期限 | 常温または冷蔵で2週間 【保存方法】
|
アレルギー品目 | 卵・小麦バナナを原材料にした製品と同じ工程で作られています。
|
お問い合せ先 | 事業者 :ラパン アンジェリーク
|
『BIWAKO色カステラ』
琵琶湖の青をイメージして色鮮やかな食品原料のバタフライピーパウダーの青色を使い、ふんわりしっとりしたカステラを焼き上げました。地元産・国産のこだわりの材料を使い、カステラに適した南蛮窯で、1本1本丁寧に焼き上げました。
パッケージは琵琶湖の湖面がキラキラと輝く様子を金の箔押しした琵琶湖で表現いたしました。
箱から取り出していただくと琵琶湖の焼印が押され、カステラの色を見ていただき、琵琶湖を思い出していただければとても嬉しく思います。
底のレモンピールがすっきりとした爽やかな甘さのアクセントになっています。
『近江朝宮色カステラ』
カステラに使用する「朝宮抹茶」は、滋賀県信楽で生産され、「日本五大銘茶」の一つであり、こくのある味と独特の香気が特徴で緑茶の最高峰とも評され、歴代の天皇にも献上されています。この茶葉を丁寧に摘み取り、一枚一枚葉脈を取り、葉のみとなったものを石臼で丁寧に引き、手間をかけ作られることにより、風味豊かな「朝宮抹茶」となりました。
最高級の「朝宮抹茶」を贅沢に使うことにより、抹茶の持つ重厚な深みのある風味と旨味と、カステラのために厳選した国産・地元産の原材料、中でも地元産の新鮮卵と縁起の良い水と地元の方々に親しまれている名水百選の一つ「十王村の水」との織り成すプレミアムなカステラをお作りしました。
パッケージには一番茶となる新芽をイメージした金色の茶葉を中央に、見た目にも朝宮茶にふさわしい上品でお土産や贈り物にピッタリのデザインにしました。
(ここにこだわりました)
〇使用している小麦や米あめは、国産のもので職人のこだわりから作られ、カステラのための原材料から作られています。
〇地元の生みたての卵を使用しています。
〇合成着色料不使用。
〇水は国の名水百選と滋賀県の湖東3名水の1つに指定され、地元の方からおいしいと親しまれている彦根市十王村の水を使用しています。
〇1本を半分にした半斤(0.375斤)で安心個装包装としております。
冷蔵庫で冷たくしてもやわらかくふわふわとした食感のままおいしく召し上がれます。
【事業者名】ラパン アンジェリーク
【連絡先】090-8936-0789
検索キーワード:カステラ BIWAKO色 近江朝宮色 和菓子 菓子 おかし スイーツ デザート 食品 人気 おすすめ 送料無料