京都府 井手町
~京の伝統工芸・清水焼~ 立鶴・ひのきの湯呑セット 清水焼 八木海峰 海峰窯 陶器 陶芸 焼き物 食器 器 伝統 工芸品 ギフト 贈答 井手町 【066】
- 寄付金額
- 10,000円
事業者名 | 八木海峰(海峰窯) |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | |
内容量 | 湯呑(直径約7.5cm、高さ約7.5cm) 2個(立鶴・ひのき) |
16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水焼の伝統工芸士、八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。
清水焼の伝統を守りながらも、ガラスへの絵付けなど、常に新たな挑戦を続け、日々新たな作品が世に送り出されています。
今回は、古来より福や長寿の象徴と言われている「鶴」と、
幹が空に向かって直立する姿から成長と発展を表す「ひのき」を描いた湯呑をセットでお送りします。
「ひのき」は町の木として古くから町民に親しまれています。
是非あなたも、この湯呑で井手町を感じながらほっと一息してみませんか。