京都府 井手町
雲錦(うんきん)の皿 清水焼 八木海峰 海峰窯 陶器 陶芸 焼き物 食器 器 伝統 工芸品 ギフト 贈答 井手町 【160】
- 寄付金額
- 240,000円
事業者名 | 八木海峰(海峰窯) |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 皿 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、2週間~4週間程度で発送予定 |
内容量 | 雲錦の皿 1枚 サイズ 直径:約26.6cm、高さ:約3.2cm |
消費期限 | ‐ |
春の桜と秋の紅葉が両方描かれた雲錦模様のお皿です。
16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水焼の伝統工芸士、八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。
清水焼の伝統を守りながらも、ガラスへの絵付けなど、常に新たな挑戦を続け、日々新たな作品が世に送り出されています。
今回は、お皿に「雲錦模様」を描きました。
雲錦とは、春の桜と秋の紅葉が一緒に描かれた色絵模様で、桜を雲、紅葉を錦に見立てることから「雲錦」と言われています。
桜と紅葉が両方描かれているので季節を問わず一年中お使いいただけます。
こちらのお礼の品は 限定2点です。