京都府 井手町
ビアグラス(すりガラス 丸形・おかめとひょっとこ)【182】
- 寄付金額
- 10,000円
事業者名 | 井手町まちづくり協議会 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス グラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 入金確認後、2週間~4週間程度で発送 |
内容量 | ビアグラス(約240ml)×1個 |
サンドブラスト加工のグラスにおかめとひょっとこの京絵付けを施したビアグラスです。
このビアグラスは、井手町まちづくり協議会と清水焼の伝統工芸士・八木海峰氏がコラボレーションした作品で、井手町まちづくり協議会でサンドブラスト加工を施したビアグラスに、八木海峰氏が、おかめとひょっとこの絵付けを行いました。
「ひょっとこ」の名前の由来は、かまどの火を竹筒などで吹く男という意味の「ひおとこ(火男)」であり、これが転じて「ひょっとこ」になったとする説があり、思わず笑いを誘うような表情で人気があります。
今回は、サンドブラスト加工を施したビアグラスに、おかめとひょっとこの京絵付けを施したビアグラスをお届けします。
【内容】
ビアグラス 1個(約240ml 図柄:おかめとひょっとこ、サンドブラスト加工)
※ビアグラス自体は、井手町まちづくり協議会および八木海峰(海峰窯)で製造されたものではありません。
※モニターやプリンターの加減で実際の作品はと少し色が違って見える場合がございます。