北海道 足寄町
カーボンオフセット CO2(二酸化炭素)吸収量 1t《足寄町》【北海道森林バイオマス吸収量活用推進協議会】CO2 CO2吸収 二酸化炭素 SDGs 温暖化 環境 木片ペレット ゼロカーボン あしょろ 北海道38100 38100円 [BEAS001]
- 寄付金額
- 38,100円
事業者名 | 北海道森林バイオマス吸収量活用推進協議会(4REST) |
---|---|
カテゴリ | 感謝状等 感謝状等 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 1カ月以内 |
内容量 | カーボンオフセット CO2(二酸化炭素)吸収量 1t
|
CO2 CO2吸収 二酸化炭素 SDGs ゼロカーボン 足寄町 北海道
本返礼品は、ご購入年度に排出するCO2(二酸化炭素)をオフセットするものです。
北海道森林バイオマス吸収量活用推進協議会が発行する「北海道4町連携による間伐促進型森林づくり事業」のCO2吸収クレジット(JーVER)を購入いただき、返礼品としてカーボンオフセットの証明書を送付させていただきます。
※オフセットの手続きの都合上、証明書の送付に2〜3週間のお時間をいただきますのでご了承ください。
【カーボンオフセットとは】 ※カーボン(炭素)・オフセット(埋め合わせる)
企業や個人の活動においてCO2の排出量を削減するために取り組み、それでも削減しきれないCO2の排出量について、別の場所や他の人が発行したCO2の削減・吸収量で埋め合わせる仕組みが「カーボンオフセット」です。
【足寄町ゼロカーボンシティ宣言】
近年、地球規模での気象変動が深刻な問題となっており、2015年パリ協定により温暖化対策が国際的に共有され、2020年10月に我が国でも「2050年までにカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことが宣言されました。
足寄町では、家庭用太陽光発電や木質ペレットストーブの導入支援、木質ペレット製造事業への支援、家畜ふん尿バイオガスプラントの建設支援など、地域資源を活用した再生可能エネルギーの導入推進により産業振興と地球温暖化対策の取組みを他の地域に先駆けて行ってきました。
これからも二酸化炭素の排出削減および吸収源対策の取組みを推進し、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロに削減することを目指して、地球温暖化対策を町民と協同で取り組んで参ります。
※画像はイメージです。