兵庫県 高砂市
獅子頭 尺4寸 金箔・プラチナ拍仕上げ 播州の伝統技法 職人技
- 寄付金額
- 2,050,000円
事業者名 | 竹原仏壇仏具店 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 金工品 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 入金確認後.1か月程度お時間をいただきます。 |
兵庫県重要無形民俗文化財に指定された獅子舞に使用されている獅子頭です。
宇津型の獅子頭は、全国的に販売され使用されております。主に殆どが木製であり、長きにわたり雄獅子として活躍致しております。舞型は平均ゆっくりとした形が多く、二人にて長い時間を交代なしで獅子舞を行っております。又逆に荒々しく、激しく舞う地区の方々等に軽くて丈夫な頭こそ和紙張製が良いと思います。歯を鳴らす舞形の頭には前歯のみ上下木製にて仕上げた頭も造っております。全国的に和紙にて仕上げている頭の製造先は少ないと聞いておりますが、見本として形がある頭であれば似たように新しく造る事も可能で、多数の地区の方々に大変喜んで頂いております。獅子舞を伝承されている方々の意気込みを大切に日々精進しております。又装飾品としてミニチュア頭等も造っております。※金箔部分は手に触れないで下さい。
※高砂市内の工場において、原材料の仕入れから、加工、梱包までの工程を行っております。
※諸事情により令和5年9月1日より価格を改定させていただきます。