奈良県 桜井市
LBC-1.【奈良べっ甲】白と黒の継ぎ分け茶杓
- 寄付金額
- 343,000円
事業者名 | 池田工房 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
配送種別 | 常温配送・包装対応・のし対応 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 数量限定 1個 |
発送期日 | ※天然素材です。ひとつひとつお色も異なります。予めご了承ください。ご注文頂いてからひとつひとつお作り受注生産となります。お届けまで3週間を頂きますが、世界にたったひとつの茶杓を楽しみにお待ちくださいませ。
|
内容量 | 茶杓 長さ19cm 先端1cm 手許8m |
白と黒のべっ甲をいも継ぎという技法で継いであります。
白と黒のべっ甲をいも継ぎという技法で継いであります。
池田工房
古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。
正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。
池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。
ご協力:奈良べっ甲 池田工房
【地場産品に該当する理由】
市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)