佐賀県 江北町
【からだが喜ぶひとときを】古代七穀米・キラリモチ麦セット(各500g)(【だいちの家】雑穀 雑穀米 麦 穀物 [HAG035]
- 寄付金額
- 12,000円
事業者名 | 江北町ゆうきの里「だいちの家」 |
---|---|
カテゴリ | 米・パン 雑穀 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認よりおよそ2週間以内 |
内容量 | ■内容量/原産地
■原材料
|
消費期限 | 【賞味期限】
|
ふだんの食事にプラスして、心もからだも喜ぶひとときを
【お米と一緒に炊くだけ!からだにいいこと、始めませんか。】
今回は、7種類の穀物をブレンドした「古代七穀米」ともちもち食感が堪らない「モチ麦」をセットにしてお届け!
食べ比べして、味わいや食感の違いをお楽しみください。
■キラリモチ麦
甘みがあって、モチモチっとした食感が特徴のキラリモチ麦。
麦の独特の臭みが少なく、食べやすいので初めて試す方にもおすすめの品種です。
見た目も白いので、白米と混ぜても気にならないのも嬉しいポイント!
効能の面でも大注目を浴びる「キラリモチ麦」
他の麦と比べて、腸内環境を整える水溶性食物繊維(β-グルカン)をたっぷりと含んでいます。
■古代七穀米
毎年1回食文化に貢献した人に与えられるイタリアのスローフードアワード。
2002年に日本人で初めてこの賞を受賞した武富勝彦氏が、江北町の七福神にちなんで7種類の穀物を厳選しブレンドした栄養満点の逸品です。
米、麦類は佐賀県産。ヒエ、アワも国内で栽培されたものです。
~古代七穀米のおすすめの食べ方~
米1合に対しスプーン1杯を目安に、自然塩を一つまみ加えて、いつものように炊いてみてください。
古代七穀米の量はお好みにより加減していただいて大丈夫です。
もちもちプチプチとした食感が楽しめ、腹持ちのいいご飯になります。
■「スローフードの町」
江北町は、スローフードの町とも呼ばれています。
古くから米や大豆の栽培をおこなっており、昭和60年代から有機農法(無農薬栽培)をはじめました。
そして2002年、有明海に自生する「葦」の堆肥を使った循環型農法が認められて、武富勝彦氏が日本人で初めて「食のノーベル賞」とも呼ばれる「スローフードアワード」を受賞しました。
環境への負荷を考え、おいしく健康的で、生産者が正当に評価される食文化を目指すスローフード。
日本のスローフードの第一人者が厳選した「古代七穀米」ともち麦初心者におすすめの「キラリモチ麦」で、心とからだを喜ばせてみませんか
雑穀 麦 穀物 セット 健康 雑穀米 穀物 1kg 1000g 500g