長崎県 南島原市
【4代目 麺匠 高橋優】 手延べ そうめん 手延べ うどん 詰め合わせ セット 50g×16束 800g / そうめん ソーメン そうめん ソーメン 島原そうめん 手延べ 麺 素麺 乾麺 ソーメン / 南島原市 / 高橋正製麺所 [SCG015]
- 寄付金額
- 8,000円
| 事業者名 | 高橋正製麺所 |
|---|---|
| カテゴリ | 麺類 そうめん |
| 配送種別 | 常温配送・包装対応・のし対応 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 在庫がある場合 お申し込みから一週間以内
|
| 内容量 | 手延べそうめん:50g×8束
【原料原産地】
【加工地】
|
| 消費期限 | 【賞味期限】
|
| アレルギー品目 | 小麦 |
針の穴をも通す麺。細くコシの強い極細そうめん
高橋正製麺所の腕によりをかけて作られた、手延べそうめんと手延べうどんのセット商品です。
【高橋正製麺所 そうめんの魅力】
島原半島は雲仙普賢岳の伏流水が多く流れる土地で、島原は水の都とも呼ばれています。また歴史的に製麺技術の伝来(諸説ありますが)により昔から麺づくりが盛んな土地で、日本国内において二番目の生産量を誇ります。
その島原の地で、高橋製麺は昔ながらの製法技術を守りながら、さらに良いものを製造するために日々研究しています。
一口に”そうめん”といっても製造方法は実は様々あります。その中でもっともコシの出る作り方が『手延べ製法』です。手延べ製法はその製法上、小麦粉をこねあげた後、切断することなくローラーで“圧力”を何度も掛けながら細くしていきます。そして『より』と呼ばれる”ひねり”を加えながらそうめんを引き伸ばしていきます。そのため細くてコシの強い、また麺の表面はつるつるの麺が出来上がるのです。
高橋製麺のそうめんは伝統的な手延べ製法で作ったそうめんです。暑い夏にキンキンに冷やしてもよし、冬に釜揚げそうめんで食べるのも伸びにくく、オススメです。
麺匠が丹精に造り上げたそうめんです。ぜひ一度ご賞味ください。
【手延べうどん】
島原手延べそうめんと同じ製法で作られた”うどん”です。
切断することなしに”ヨリ”と呼ばれるひねりを加えながら少しずつ丁寧に細めて製造していますので、
コシが強く麺の表面はツルツルのうどんに仕上がっています。
手延べ製法ならではのうどんをぜひご賞味ください。
※写真はイメージです。
保存方法:風通しの良い冷暗所で保存
製造者:高橋正製麺所
提供元:高橋優製麺所
【地場産品基準該当理由】
区域内で製造(全行程)されているため。