熊本県 球磨村
FKP9-437 【球磨村産竹使用】アンデス楽器 ケーナ
- 寄付金額
- 19,000円
事業者名 | 工房HiRo |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 木工品・竹工品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 30日前後 |
内容量 | ケーナ(全長約36cm・口径3cm) 1本
|
お問い合せ先 | お礼の品について
|
ひとつひとつ心を込めて手作りします。
ケーナとは、南アメリカ・アンデス地方の縦笛で、南米民族音楽”フォルクローレ”を代表する楽器です。
表現の幅も実に広く、チャレンジし甲斐がある楽器です。きれいな音色は人々の心をつかむようです。
構造については、材料となる「竹」などの筒状のものを刳りぬいて、指穴位置を決めて穴をあけたものです。このときに管の厚みや内径の大きさ次第で音色や音が高くなるなどの違いが出てきます。
原材料の竹は球磨村で育ったものを使用し、職人が1つ1つ丁寧に製作しました。ケーナの美しい音色をご堪能下さい。
■ケーナの保管方法:ケースに保管してください。できるだけ乾燥と直射日光を避けて保管してください。
■ひびが入った場合:多少のひび割れであれば、瞬間接着剤で接着し、ひびが大きくならないように保護してください。
【事業者】工房HiRo