佐賀県 唐津市
高級いりこ 500g ギフト カタクチイワシ 魚 煮干し 乾物 だし 和食 噌汁 うどん お鍋 つゆ おやつ
- 寄付金額
- 13,000円
| 事業者名 | 有限会社丸洋商会 |
|---|---|
| カテゴリ | 加工品等 乾物 その他乾物 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 入金確認より1ヶ月以内に発送いたします。
|
| 内容量 | 500g
|
| 消費期限 | 120日 |
| お問い合せ先 | 唐津市ふるさと納税サポート室
|
特有の風味と甘味、コクがあり、和食に最適なだしが取れます。
【詳細説明】
世界有数の漁場「玄界灘」。息をのむ青い海、数多き神話。
力強い対馬海流が育んだ「唐津産高級いりこ」を全国へお届けします。
魚の持つ「命のエネルギー」と「高質な栄養」で元気な毎日を送って頂くことが私たちの喜びです。
佐賀県唐津産のいりこは漁期が限られており、希少な商品です。
玄界灘が育んだ特有の風味と甘味、コクがあり、和食に最適なお出汁が取れます。
煮干しらしいしっかりとした風味と味わいで、だしのコクも存分に感じられます。
味噌汁やうどん、お鍋など料理の活用範囲は非常に広く、和食全般何にでも合います。
【お出汁の取り方】
水500mlに対し、煮干し6尾ほどが目安。
1.水出し
いりこを水の中に入れて冷蔵庫で数時間以上おいておくだけ。簡単なお出汁の取り方です。
水の中に入れたら、ラップなどをして冷蔵庫に入れます。一晩以上おけばしっかり味が出てくれます。
火を入れてだしを取らないので、作業的に負担が少ない上に
「煮干の雑味が出にくい、すっきりとした上品なお出汁」が特徴です。
2.火入れ
火入れすることで「煮干しのうまみや風味をしっかり引き出され、パンチの強いだしになる」のが特徴です。
はじめにいりこを水に入れ、できれば30分以上おいておきます(スムーズにうまみを引き出すため)。
鍋をじっくり火にかけ(5分以上経ってから沸騰する火加減で)、沸騰してきたら火を弱めてアクをすくい取ります。
アクをすくい取ったら、さらに5分ほど煮出して完成です。
【ひと手間加えて、さらに雑味を抑えたいときは】
だしを取る前に「頭を取り、身を開いて中のワタを取り除く」という作業をやってからだし取りすると、
さらに雑味が抑えられ、すっきりとしたうま味の煮干しだしとなります。
【注意事項/その他】
本製品で使用している「かたくちいわし」は、えび、かに、さば、いかを含む魚介類が混ざる漁法で採取しています。