山形県 高畠町
2019 高畠 ゾディアック カベルネ ソーヴィニヨン 750ml×1本 [高畠ワイナリー 山形県 高畠町 tk06ays730041] ワイン Wine 赤 酒 高畠ワイン 高畠ワイナリー 赤ワイン
- 寄付金額
- 26,500円
| 事業者名 | 株式会社高畠ワイナリー |
|---|---|
| カテゴリ | お酒 ワイン 赤ワイン |
| 配送種別 | 冷蔵配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 決済確認から1週間~1か月程度
|
| 内容量 | 750ml
■原材料
■原産地
■加工地(製造地)
|
希少な自社農園ぶどうでつくるプレミアムな赤ワイン
高畠ワイナリー自社農園で、垣根栽培のカベルネソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフランを混醸仕込みました。
2019年は、8月~10月の降水量が極端に少なく、黒ぶどうにとっては恵まれた年となりました。
ゾディアックとしては、ラストヴィンテージでのリリース。
熟したプラムのニュアンスを感じとることが出来、新樽由来の甘いトースト香が融合。
しっかりとした骨格のある力強いタンニンを感じとることが出来ます。
長期熟成も期待できるワイン。
100%MLF、樽熟成24ヶ月、新樽率70%
【味わい】
外観は深みのあるガーネットパープル。
黒スグリやレッドプラムの凝縮した果実のアロマに新樽由来の甘いトースト香が感じられます。
力強いアタックで、ボリュームもありながらもタンニンは滑らか、しなやかな酸も印象的。
芳醇さと力強さ、上品な余韻が長く続きます。
【相性の良い料理】
・ビーフステーキ
・ビーフシチュー
・ラムチョップのソテー
【受賞歴】
・2025 ジャパンワインコンペティション欧州系赤品種 ブロンズ
■株式会社高畠ワイナリーとは?
山形県置賜地区では初となる「観光ワイナリー」として1990年に設立しました。
【この地に設立した理由】
・高畠町は、市町村単位で「デラウェア品種」の日本一の生産地で「ぶどう栽培の適地」であったこと
・近隣の南陽市・米沢市にはワイン醸造場があり、高畠町にはなかったため、高畠町がワイナリー設立の誘致に活発であったこと
【高畠ワイナリーの使命】
「高畠」を世界のワイン産地の一つにする~ 世界に伍する品質のワインを造ること ~
(1)「高畠」という地名の認知度を高める
(2) ぶどう栽培という地域産業への貢献
(3) 地域観光の拠点、活性化