埼玉県 小川町
万葉の花カレンダー(細川紙) [NPO法人紫草と万葉の会 埼玉県 小川町 045] カレンダー 令和 手漉き和紙 伝統 数量限定
- 寄付金額
- 10,000円
事業者名 | NPO法人紫草と万葉の会 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 決済確認から1~2か月程度
|
内容量 | A4サイズ全14枚1冊 |
数量限定200セット
伝統の手すき和紙(細川紙)を用いて、万葉の花とみどりを表現した手作りカレンダーです。
季節に合わせた万葉歌と解説、細川紙特有の質感や香りも合わせてお楽しみください。
当地(小川町)は、万葉集を現代に伝来させた最大の功労者「仙覚(せんがく)」が、その大きな業績を挙げたことで、万葉の里とも位置付けられています。
日本の誇りである文化遺産「万葉集」には多くの植物が詠みこまれており、伝統ある細川紙を使うことで、多くの人にその魅力を知って頂きたいと願っております。
このオリジナル和紙カレンダーは、これまでNHK「ひるまえほっと」をはじめとする各放送局、新聞等のメディアでも紹介して頂きました。
単にカレンダーとしてだけでなく、インテリアとして過去の作品もお求めになる方もいらっしゃいます。
なお、細川紙とは埼玉県の小川町と東秩父村に受け継がれている伝統的な手漉き和紙で、その技術は2014年にユネスコ無形文化遺産に登録されています。
提供:NPO法人紫草と万葉の会