兵庫県 朝来市
漆喰スピーカー 「AWAGA/Shikkui-MA」小型ブックシェルフタイプ【5786233】
- 寄付金額
- 1,000,000円
事業者名 | 合同会社ムジカノート |
---|---|
カテゴリ | 電化製品 TV・オーディオ・カメラ |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、1か月程度で発送(申込件数の増加に伴い、お時間を要す場合もあります。)
|
内容量 | ■お礼品の内容について
AWAGA/Shikkui-MA 諸元
■原材料・成分
|
ハイエンドを凌ぐ音質を持つ小型ブックシェルフタイプのスピーカー
特徴
1)フロントロードホーンに漆喰を採用
ヨーロッパの教会や公民館には、壁に漆喰を使用しているために音響の良い建物が多く見られる。
漆喰は、比較的高い周波数(2kHz程度)の音の吸収率が高く、乱反射が柔らかいことに特徴がある。
「AWAGA/Shikkui-MA」は、フロントロードホーンの材料として漆喰を採用、
力強い高域、明瞭な音色、従来とは異なる次元の音の透明感を得ることに成功。
音の分離が良く、各楽器の微妙な音色を描き分け、リアルに再現。
2)無振動キャビネット
独自のWall dumpinng技術採用、
キャビネット内部の音圧による振動を強力にダンピング・吸収、
結果として、ハイエンドスピーカーを凌ぐクリアな低音を実現。
3)空気の動きを適度に抑制するキャビネット内部構造
バスレフのf0共振をダンプすることで、スピーカーユニットの不要振動が減じ、クリアな低音の実現に寄与。
4)150kHzまでの再生が可能なツィーター
立ち上がりに優れた高分子ハイル型ユニットを採用。
過渡特性が向上し、ボーカルの息づかいや、ホールエコーなどがリアルに再現。
5)木製和風グリル
日本古来の文様「麻の葉」をアレンジしたグリル。
グリルネットと比べ音質劣化が少なく、ディフューザーの効果がある。
シチュエーションに合わせてグリルを着脱し、音の変化を楽しめる。
■生産者の声
独自の技術だけでなく、
ライブスペース「ムジカノート粟鹿」に来訪のプロミュージシャンからいただいたヒントや意見を生かし、製作しています。
リアルな演奏の再現にかなり近づけたと思っています。
ゆったりと音楽を楽しんでいただければ嬉しい限りです。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。