長崎県 壱岐市
【全12回定期便】 壱岐牛 メイン&万能!切り落としセット 約14kg 《壱岐市》【土肥増商店】 長崎 壱岐産 黒毛和牛 牛肉 ステーキ しゃぶしゃぶ 食べ比べ [JDD035] 592000 592000円
- 寄付金額
- 592,000円
事業者名 | 土肥増商店 |
---|---|
カテゴリ | 肉 牛肉 サーロイン |
配送種別 | 冷凍配送・定期配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申し込み月の翌月初旬に初回出荷いたします。
※年末の申込について※
|
内容量 | 【1回目】
【2回目】
【3回目】
【4回目】
【5回目】
【6回目】
※6回分×2周(合計12回) 【原料原産地】
【加工地】
|
消費期限 | 冷凍で1ヶ月 |
アレルギー品目 | 牛肉 |
人気 和牛 壱岐牛 希少 柔らかい やわらかい 贈り物 ギフト 肉 黒毛和牛
\毎日の献立の強い味方!/
『メインのお肉+切り落とし』
食卓を彩るメインのお肉と普段使いに便利な切り落としをセットにして毎月お届けします!
各回ごとにお肉の異なる種類を楽しめるため、配送日が待ち遠しくなること間違いなしです!
■幻の和牛『壱岐牛』とは
壱岐牛とはもともと優秀な繁殖牛が多く、特にスーパー種牛「平茂晴」は全国でも有名です。
美味しい肉質の基本はやはり血統です。
平茂晴の血統が多い子牛は壱岐の潮風をあびたミネラル豊富な牧草を食べて、8ヶ月から10ヶ月の間、島の自然の中で育ちます。
その後、壱岐の肥育農家で約20ヶ月ほど丹精込めて育てられます。
肥育農家では肥育組合で研究され調合された「一支國」という飼料を組合統一で与えている為、安定した肉質ができるのです。
脂は融点が低いのはもちろんですが、旨み成分であるオレイン酸の数値が全国平均より高いといわれています。
~下記の厳しい基準をクリアした和牛のみ『壱岐牛』と認められます~
1.壱岐生まれ、壱岐育ちの黒毛和牛であること。
2.育てられる肥育農家が決まっており、JA壱岐市肥育部会の構成員により肥育されていること。
3.指定の飼料「一支國配合飼料」で肥育されていること、
4.日本食肉格付協会が実施する「格肉格付」で肉質等級がA5~A3ランクのものであること。
そのため、年間わずか800頭しか出荷されない希少な和牛です。
■壱岐牛美味しさの特徴
壱岐牛には
「融点が低い」
「コクがある」
「キレがある」
3つの特徴があります。
融点とは、肉の脂身が解け始める温度のこと。
口に入れた瞬間、ジューシーな肉汁が口の中に広がり、食べた時のコクや旨味をさらに感じられます。
壱岐牛は壱岐の豊かな自然環境の下で放牧され、牧草を食べて育ちます。
海からの潮風をたっぷりと浴びた牧草には、ミネラルが豊富に含まれており、そのミネラル分が肉質を柔らかくします。
口当たりがよく、まろやかな味わいが特徴の壱岐牛を、ぜひご賞味ください。
【※お読みください】
離島のため、天候や船の運行状況により、お届け日が前後する場合がございます。