岩手県 西和賀町
若畑創作館「藁で編む かまくら型キャットハウス」
- 寄付金額
- 193,000円
事業者名 | 若畑老人クラブ |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 織物・繊維品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | ※1つ1つ手作りなので、お届けまでに3ヶ月~半年かかる場合があります。 |
内容量 | サイズ(およそ):
|
お問い合せ先 | 若畑老人クラブ(ふるさと納税・伝統工芸担当) 0197-85-5430 |
藁の香りに癒される、手作りキャットハウス
全てが西和賀町100% 地元のお母さんの1つ1つ手作り 藁で編むキャットハウス。
神社等で使用されるしめ縄と同じ加工がされてる藁を使用した 1つ1つ手編みハンドメイドのかまくら型=ドーム型キャットハウス
フレッシュな若草色が特徴で、藁の香りで猫も癒されるかもしれません。
100%天然の藁で作られていますので、保湿性が高く通気性があります。そのため、夏は涼しく冬は暖かく自然な温度管理ができます。
猫は本能上、狭い所や暖かい場所が好きですから喜んで入ります。
自然素材なので、経年変化としてグリーン色からイエローに変化する事がありますが使用するにあたり特に問題はありません。
〈一口メモ〉
新潟県および長野県では「 猫ちぐら ( ねこちぐら )」、「 猫つぐら ( ねこつぐら )」などと呼ばれています。
「 ちぐら ( つぐら )」 は「 稚座 」と書き「 ゆりかご 」という意味の方言です。
元々は、人間の赤ん坊用に藁(わら)で編んだゆりかご「 ちぐら ( つぐら )」に赤ん坊を入れて、
田んぼのあぜ道の目の届くところに置き、農作業をしながら子どもをあやしていたものが、
飼い猫のためにも作られるようになったのだそうです。
提供事業者:若畑老人クラブ
#猫 #わら