東京都足立区

東京都足立区のご紹介

足立区

 足立区は、かつては海辺に接する低湿地帯で、たくさんの葦が生えていたことから「葦立(あしだ)ち」と言われたのが「足立」になったという説があります。
 そんな足立区が発展をはじめたのは、江戸時代に日光街道第一の宿場として「千住宿」が設けられ、松尾芭蕉の「『奥の細道』旅立ちの地」にもなった「千住」からでした。明治以降は、軽工業・重化学工業がさかんになり、鉄道の開通とともに人口も増加していきました。
 現在、北千住のまちは昔ながらの路地や銭湯、祭りなどの下町情緒を残す一方で、6つの大学が集中し、若者や女性に人気の店や、古民家をリノベーションした個性的な店舗が増えるなど、古さと新しさが交じり合う人気スポットとなり、民間調査の「穴場だと思う街ランキング」で10年連続1位を獲得しています。
 ほかにも、荒川をはじめとした豊かな水辺や、厄除けで有名な西新井大師等に代表される多くの名所旧跡に恵まれた区として発展を続けています。
 
 区では、寄附の際に使い道を選び、皆さんの思いを区の事業に反映する「あだち虹色寄附制度」を設けています。皆さんのふるさとである足立区への大切な想いを形にしませんか。

東京都足立区のふるさと納税 人気ランキング

まだ人気ランキングがありません

自治体お問い合わせ先

住所

≪東京都足立区は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社三洋堂に委託しています。≫
〒344-0031
埼玉県春日部市一ノ割4-11-12

部署 東京都足立区ふるさと納税お問合せセンター
電話番号 0120-448-643
Fax番号 03-3880-5610
メールアドレス info-c-adachi@sanyodo-net.co.jp
備考 adafuru@city.adachi.tokyo.jp

最近見た返礼品

最近見た返礼品はありません


トップページはこちら

ページの先頭に戻る